忍者ブログ
[277] [276] [275] [274] [273] [272] [266] [264] [260] [259] [1
Posted by - 2024.04.27,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by みっと - 2015.10.06,Tue
薬研くんの組立てや塗装についてちょっと書いておきます~いまさらでスミマセン…
基本的なガレージキットの作り方は本やウェブ検索でいろいろでてくるのでそちらで…

自分が作ったやつは、写真をとってくださったKONさんのブログにたくさん載せていただいてます。
http://figuephoto2.blogspot.jp/2015/07/windflower.html

★キットについて(インストに書いてあることと重複する部分もあります。)

・ダボについて
※ダボとはパーツとパーツを合わせる部分の凸凹のことです。


凸部分が長い場合や、湯口がついている場合があるので適宜削ってください。
凹部分が埋まっている場合があるので、その場合は平刀などで彫るか凸部分のほうを切り落として真鍮線などでつないでください。
丸いダボについてはサイズを記載しておくので、必要があればピンバイスで穴を開けてください。
あとは組んでも合わないところはわたしの技術不足ですスミマセン………………


・肩あてについている下の紐がくっついてる場合があるので
カッターマットの上においてデザインナイフなどで紐の下のほうからちょっとずつ押し切っていくといいかと思います。

まな板と包丁みたいな感じで…

・細いパーツについて
胸の紐、肩あての紐、刀の鞘についている紐などで合わない場合は
お湯やドライヤーなどでパーツを温めるとやわらかかくなるので、やわらかくなっている隙に組んで、そのまま冷まします。(冷めるとまた硬くなります。)
自分の場合は左手に軍手を二重にして右手にドライヤーを持ってやっています。

肩あての紐は全体(胴、ズボン、足全部と左腕)を組んだ後、肩あてをつけて紐のところにブオ~っと熱風を当ててしばらく待ちます。やわらかくなったところで太もものいい感じのところに紐が垂れるように配置します。パーツが熱くなっているので素手で触らないように注意です。

胸の紐
胴体と左腕を組んだ状態にします。
紐だけに熱風を当ててやわらかくなったら組みます。
※斜めから風を当てるとパーツがどこかに飛んでいくので注意です。

刀の鞘
胴体に鞘の大きいダボをくっつけて紐に熱風を当ててやわらかくなったら小さいダボを胴体に合わせます。


う~~ん熱湯のほうがいい気がしてきました…。カップに熱湯を入れてパーツのやわらかくしたい部分だけをチャポっとつけたほうが早いかも?
ただ、普段お茶を飲んでるカップとかでやるのはおすすめしないです。
洗えば平気だとは思うけど、食品に使うものと模型に使う道具は基本分けたほうがいいと思います!!
安いマグカップとか買ったらいいんですけど、お湯を用意するのもめんどくさくてドライヤー派なんだと思います。

温めてやわらかくする方法はその他色々ゆがんでいるところを直したりするのに使えます!
薬研くんのキットで必要があるとすれば上記3つくらいだと思います。

・丸いダボのサイズ
胴体
 胸の紐:1mm、刀の鞘:2.5mm、鞘の紐:1.5mm(4箇所)
左肩
 胸の紐:1.5mm、肩あて:2.5mmと2mm
左太もも
 3mm(2箇所)


★塗装について
好きに塗ってください!としかいえないのですが自分の目の描き方だけ書いておきます。
わたしはこうやりました!というだけなのでほんとにお好きに塗ってください!!!!!
参考までに…

最初に目の部分にマスキングをして肌色を塗っています。
白目の部分はレジンの地の色です。(白は塗っていません。)

※画像は左目だけですが、左右同時に書いています。

①凹凸を黒い線で書いていますが実際は真っ白です。実物を写真に取ったら何も映らなかったので絵で書きました。
②目の部分にマスキングをして肌色をラッカー塗料で塗ります。完全に乾くまで1日くらい置きます。
③アクリルガッシュという絵の具?を使っています。蓋にくっついたくらいの量しか使わないです。出しすぎるともったいないです!!
アイライン上を黒で、下を濃い目の茶色(多分グレイッシュレッドだったような…)で塗ります。
二重のラインのような線がほぼ平行に入っていますがアイライン自体は、目頭のほうが細くなっています。
③※横から見た図です…アイラインと眼球の境目の段差(赤で書いてある「L」の下の面)も黒で塗っています。
④黒目のアウトラインと瞳孔を黒でかいて、乾いたら黒目をライラックで塗ります。
なんとなく上のほうを濃くなるようにしたはず…
⑤白目の上のほうにうす~~~く青を入れます。
二重のラインのようなとこと、その上の線にグレイッシュレッドを流します。
水で薄く溶いたやつを流し込んでティッシュで押さえて水分を取って乾かす、というのを何回かやるとそのうち色がつきます。
濃いので書いてもいいと思います。ついでに眉毛もかいたけど、これは赤すぎたなぁと思っています。
乾いたら白で光をちょんと入れます。
⑥最初に書いてあった黒い線は実際にはないので、こんな感じになるはずです。
完全に乾いてからラッカーのクリアを目全体に薄くサッと塗りました。
アクリルの上からラッカーを塗ると溶けるんじゃないかと思うんですが、サッとやってるからか?今のところ溶けたことはないです。

※実際に自分が作ったものより視線を→に振って書いてしまいました。視線の方向もお好みでどうぞ!

実際に書いたやつです、ウワーッ!!!!離れて見て下さい!!
改めてみて汚すぎてビックリしているところです!!!!!!
肉眼で見たらもちょっとマシです(T-T)たぶん

★そのほか注意事項??
ここ数日、レジンを削ったときの粉塵が体に良くない云々というのをツイッターで見かけました。
実際良くないと思いますがキットを組むのに削ったりやすったりは避けて通れないので、粉を吸わないよう注意してください。
特にペーパー(紙やすり)をかけると粉が舞うと思うので、マスクをしたり水研ぎをしたりするのがいいかと思います。
水研ぎは、ペーパーに水をちょっとつけてからやすることです。粉が舞うのをずいぶん抑えられるのでおすすめです。



自分の汚い机でアレですが…画像右のトレーに水を張って使っています。
やすった後のキットはサッと洗います。
水研ぎは手がふやけるので画像左の手袋をしてやってます。


以下、断言できないフワッとした話ばっかりです↓↓本当かどうかも、話半分で読んでください。(読まなくても問題ないです。)

ガレージキットの素材であるレジンは謎の液体を2種類混ぜると固まる何かなんですが、(なんだかはよく知らないです、ウレタン??)
固まるときに化学反応が起きて謎の気体が発生しています。この気体が良くないみたいです。
(余談:自分はレジンに対してアレルギーがあるので、この複製作業を業者さんにお願いしています。自分でやるより出来もきれいなのでとっても良いです!ただ料金がそこそこするのでキットの売値が高くなってしまいます…。
最近友人が安い業者さんにお願いをしたらその業者さんは色々良くなかったみたいで、難しいところです。)

んで、反応が終わって固まってしまえば平気だと思うのですが、完全に硬化するのにどれくらいかかるのかは自分にはよくわからないです。
固まってキットとして売っているものも、ほんのりケミカルな臭いがするのでまだ化学的な何か気体を発しているのかな~~と思います。(自分は固まったものを素手で触ったりしていますが、特にアレルギーはおこりません。)
気体じゃなくてもやすりがけをすると粉が舞うのでそれを吸い込むのはやっぱり良くないんだと思います。ケミカルな粉ですし…ケミカルじゃなくても木をやすった粉とか吸い込んだら良くなさそうだなぁ~というイメージを持ってます。(実際どうなのかはわからないですが)

昔、固まった後のレジンも気体を発してそうだと思ってベランダに干していた過去があるのですが、レジンは紫外線に当たると黄ばむのでご注意ください…///


そのほか色々体に良くないものは多いんですよね~
ラッカー塗料と溶剤も吸い込むと良くないし、わたしが原型に使っているエポパテもやっぱり固まるまではケミカルな反応をしているものらしいです。

悲しい話でおわってしまった…キットを作るだけなら水研ぎで是非!
PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
(*^u^*)
プロフィール
HN:
みっと
性別:
女性
自己紹介:
趣味でフィギュアを作っております。
Windflowerというディーラーでワンフェスなどに出ています!
趣味だけど日々修行・・・('ω' )
火ぐまのパッチョがすき!
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]